峰シェフの健康レシピ

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

グレープフルーツ

グレープフルーツ



私の朝食はフルーツです。

起きがけに、おいしい水を1杯頂いた後は、軽く瞑想をしてから、フルーツをたくさん食べます。


午前中は身体が排出のリズムなので、あまり余計な負荷をかけないようにしています。

フルーツはとても消化が良く、胃を30分位で通過してしまいます。


グレープフルーツは、お手軽ですし、常にゴロゴロ居ます。


あの爽やかな酸味はたまりません。


●グレープフルーツの旬は?●

一年中出回っているので、旬なんてあるの?と思いますよね。

日本で売られている物はほぼ輸入品です。


産地によって、とれる時期が異なるので、年中見かけるのです。

フロリダ、カリフォルニア、イスラエルなどが主です。


秋から春にかけてはフロリダ産、春から秋にかけてはカリフォルニア産のものが
多く出回ります。

4~5月に出回るフロリダ産のものが1番おいしいと言われています。


●グレープフルーツの種類●

・ホワイトマーシュ
普通のグレープフルーツです。


・ピンク・マーシュ
外見は普通のものと変わりませんが、果肉が赤みがかった色をしています。


・ルビー
皮がピンクがかっており、果肉も真っ赤な色をしています。 味はやや甘めです。


・スタールビー
皮は赤みを帯びていて、果肉も深い赤色です。果汁は少なめです。


・オロブランコ
グレープフルーツとポムロ(ぶんたんの一種)を交配して作り出された新種です。
果実は白黄色、種が無いです。


・スィーティー
イスラエルに渡って育てられたオロブロンコ。 皮の色は緑色で、甘く食べやすいです。


●栄養価●

(可食部100gあたり)目立つところでは、

カリウム 140mg
ビタミンC 36mg

その他

カルシウム、マグネシウム、リン、ビタミンE,B1,B2,B6、ナイアシン、パテトン酸


●効能●

やはり、ビタミンCが多く、美肌、疲労回復、ストレス、かぜ、がんなどには
効果があります。


グレープフルーツの中でも果実が赤いピンク、ルビー、スタールビーには
リコピンが含まれています。


リコピンはトマトで有名ですが、抗酸化性が強く、動脈硬化やがんの予防に効果があります。


アメリカでは、グレープフルーツの果実や果汁製品にハートのマークを付けて販売されています。
このハートマークは、心臓を守る食材であることを認定されています。


グレープフルーツに豊富に含まれるカリウムは、心臓や筋肉の正常な収縮を助け、糖代謝を促進するはたらきをします。


このはたらきとビタミンCの血管を強化する働きとの相乗効果が心臓の健康に役立ちます。


皮や皮の裏の白くてフワフワした所や果肉が入っている袋は、食物繊維のペクチンが
含まれています。


老化予防や便秘に効果が期待できますが、私は果肉ばかり食べてしまいます。。


まな板を使わずに、包丁だけで果肉をきれいに取り出して食べる方法を知っていますか?


●注意!●

グレープフルーツ果汁と薬を一緒に飲むと、薬が効きすぎて思わぬ症状を
引き起こす場合があるそうです。

・カルシウム拮抗剤
・トリアゾラム
・テルフェナジン
・シクロスポリン

よく知られていますが、カルシウム拮抗剤は、血圧を下げ過ぎてめまいや頭痛、
起立性低血圧などの症状を引き起こす危険があります。

食べるという事

こんにちは。峰シェフです。



私は食生活を正せば、生活習慣も改善されると思っています。



健康は、食事と適度な運動の積み重ねの結晶です。



食と健康とは密接な関係であり、あなたが今お皿から何を食べるかによって、 健康になるか・病気になるかが決まります。



不適切な食生活は、自殺行為です。病気への階段を自ら進んで登る様なものです。



食生活を正すと、自然と生活のリズムも良くなってきます。



まずは健康を意識する事から始めましょう。その第一歩としてから始めてみて下さい。



は内面から出てくるものです。どんなに外面を取り繕っても身体は正直です。



この文章を読んだ方は、既に健康への一歩がはじまっています。



健康は日々の積み重ねです。病気も日々の積み重ねです。



何を積み重ねて行くかは、誰からも強制される事なく、あなた自身が全て決められます。



医療の現場では、病気になってから治すのではなく、予防医学として、その手前の健康作りへと関心が移ってきています。



私は、病院は病気を治す所ではなく、これからは健康をチェックしに行く所として使っていきたいです。


ゴディバ ペースト プラリネ

GODIVA これです。これわんわん


別名:チョコレートスプレッドB


Bですって、B


スプレッドB。


こういう意味不明系好きです。。


ケンタロウさんのブログでみて依頼、ずっと気になっており、

ようやく念願かないました。


家の近所にGODIVAショップがあることに最近気付き、いつでも

購入できる事が判明しました。


パンにぬって食べています。

¥1,200もしますから、それはもうおいしいです。


パンは、ポール・ボキューズのパンを合わせてみました。



トマトジュース

トマトジュース2 トマトジュース


こ…これは!! 


う…うまい!!


すごいです。このトマトジュース。


あまりの感動で、ついつい画像UPです。


北海道の有機栽培完熟トマトを使っています。


トマトジュース1 ラベル拡大


取り寄せしか扱っていないと思いますが、

1度試してみる価値はあると思います。


北海道トマトジュース販売。

0120-591-041


1本(500ml)

無塩 840円

減塩 788円

6本からの注文です。



タイユバンロブションでも、使われていたそうです。

なんとメニューにこのまま。


なるほど。

おいしいわけです。


玉葱(たまねぎ)

たまねぎ2 たまねぎ君


たまねぎ・・・もうこの食材は無くてはならない存在です。 


味のベースです。
料理の基本です。


たまねぎだけは、キッチンにないと料理する気がなくなります。
とりあえず居なければいけない存在です。


裏と表の顔
生で食べると鮮烈な辛味を発し、加熱すればとろりとした甘味で全く別の表情を見せる食材です。


不思議な食材ですね。


それ故に多くの場面に出てきますし、どんな調理法にも合います。
かなりお世話になっております。。


ソースを作る時にもたくさん使いました。
大きい鍋に一度に20個位をスライスして入れていました。


タマネギには他の野菜と比べて多くのグルタミン酸が含まれています。


グルタミン酸は、以前出てきましたね、そうです昆布に含まれる旨味成分です。


タマネギも煮込めば煮込むほどダシのように旨味成分がでてきます。


縁の下の力持ち!


血液サラサラ野菜No.1
アリシンという言葉は大分メジャーになってきましたね。


これが、たまねぎの辛味と臭いの正体です。


硫化アリルといって、血液が固まるのを抑え、動脈硬化血栓を予防します。


また、胃の消化液の分泌を助けて食欲を増進させたり、ビタミンB1の吸収を助け新陳代謝を活発にします。


硫化アリルは、生で食べた時に効果を発揮しますが、水にさらす時間はあまり長くしないで下さい。


この他にも含硫化合物が含まれていて、中性脂肪悪玉コレステロールを減らす働きもあります。


たまねぎ1


たまねぎVS涙
泣きます。
痛いです。


アリルプロピオンアルデヒド


すばり、これが正体です。


たまねぎを切った時、切断面のミクロの世界では、細胞がつぶれると
そこから彼が空中に揮発し、それが目の粘膜を刺激します。


この物質は、水に溶けやすいので、水につけながら皮をむき、
まな板も包丁も水にぬらしてから手早く切るしかないですねー


新たまねぎは何故か美味しい
たまねぎは、春に植え付けたものを秋に、秋に植え付けたものを初夏に収穫するのが一般的です。


通常は収穫後約1ヶ月間、日陰などで風をあてて乾かしますが、収穫のはしりとなる新たまねぎはすぐ出荷するため、辛味が少なく、タマネギ独特の甘さと香りに加え、みずみずしさと柔らかさがあります。


新たまねぎの甘味やさくさく感を味わうには、やはりサラダ系の生で食べるのがいいですよね。


ビネガーやレモン汁をかけると、更に効果的な効能を得る事ができます。



栄養素
ビタミンB1、ビタミンC、食物繊維、カルシウム、カリウム、マグネシウム

タマネギに含まれるオリゴ糖は低カロリーで、熱に強く、腸内の善玉菌の働きを助けます。


効能
動脈硬化、血栓、高血圧、不眠症、精神不安定、 疲労、
ガン、糖尿病、高脂血症、心臓病、脳卒中、気管支ぜんそく、


古代エジプトでニンニクと共にピラミッド建設の労働者の食料として配給されていた話は有名ですね。



↓ポチっと峰シェフを応援して下さい。

バナー3

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>